最近は現場半分で段取り・現調半分って感じが相変わらず続いています🙇♂️
ほんとありがたい事です♬
期待に応えるべく毎日奔走してます💨
…
…
この現場は昔の増築によって屋根の形が複雑になり過ぎて雨水が取れない😅って屋根でした🙇♂️
瓦の部分が木製庇の下を通って室内天井部分の真上で小さな雨戸で全て雨水を受けるようになってました…
雨樋にゴミが溜まり、雨水が流れにくくなったところに雨水量が増えてしまった日には雨漏りに入らず全て天井に…😱
という事で…
とりあえず既存瓦を撤去して、横谷を設置しました🤗
↑
こういった部分にはこれがやっぱり1番です🙇♂️
掃除もしやすいし、雨水がオーバーフローしにくい…
問題は色々な部分の雨水の処理…
雨水の出口もこんな感じに大きく広げて🤗
色々やり方はあるかもしれませんが、総合的に判断すればこれが1番かと🙇♂️
木製庇部分は波トタンで屋根にしました✨
↑
そのために横谷の立ち上げは返しのみだったんです✨
壁のプリント材の下に水切り設置して波トタン張って無事引き渡しできました🤗
これで今年の梅雨は怖くないはず‼️
コメントをお書きください